トラック買取・一括査定サイト「トラック一括査定王」とは
トラック一括査定王では、日本全国から厳選した優良買取業者5社に「一括で査定依頼ができる」サービスがご利用いただけます。その他、査定額アップのコツや、売却準備についてなど、得する情報が盛りだくさんです!
-
売却が初めての方でも安心!
あなたの業者選び~売却完了までを完全サポート!全国対応の業者から地域密着の業者まで、たくさんいる業者の中から一番高く査定してくれる業者を探すのは大変!トラック一括査定王が、一番高い業者をご案内します。売却時に必要な書類等もご案内。ご利用は完全無料!
-
言いにくいことも代行します!
業者への「お断り」の連絡を代行します!一番高い業者が見つかったけど、他の業者に断りづらい…。その後、しつこく営業されるのでは…。そんな不安はトラック一括査定王が解消します!あなたに代わって、断りたい業者への連絡を代行します!
-
忙しくて時間が無い方へ!
インターネットで24時間、365日、いつでも無料一括査定!日中は仕事で忙しい社長様、いちいち電話してられない!という方にもオススメです!
査定スピードも厳選項目にありますので、素早いご連絡もご期待いただけます!
査定額をアップするコツ
一番高く売るには複数の業者へ査定依頼することがポイントです。
トラック一括査定王を使えば、全国の買取業者の中から厳選した5社へ一括査定が可能です。
-
「一括査定サービス」ならお手軽に査定額の比較ができます。わざわざ一社ずつ依頼する手間ナシ!
-
乗用車と違い、相場の変動が激しい中古トラック市場。一括査定王の「相場速報」をチェックして狙い目の時期を掴んでおきましょう。
-
何と言っても気になるのは実績。各社の得意な形状の実績や、あなたのトラックと近い実績をチェックしておきましょう。
トラック一括査定王の使い方
- 車両情報を入力して
待つだけ!カンタン査定 - 最大5社の提示された金額の中から
一番高い業者を選ぶ。 - 一番高い買取金額で
売却成立!
売却の準備と手続きについて
「トラックの売却って面倒!」という方に、売却の手順をご案内します。
査定額アップのコツから売却時に必要な書類まで、すべて網羅していますので流れを理解して、トラブルのない売却にしましょう。
売却前の準備
- 簡単な清掃をする
- 車検証を確認をする
- 現車確認のスケジュール確認をする
- 売却時期を決めておく
- 売却時の希望をまとめておく
売却時の準備
- 自動車検査証(車検証)
- 印鑑登録証明書
(発行後1ヶ月以内のものを1通) - 譲渡証明書、委任状
- 自賠責保険証明書、自動車納税証明書
- リサイクル券(預託済みの場合)
- 実印(印鑑登録証明書に登録したもの)
売却後の確認
- 名義変更が行われたか確認をする
- 買取金額が契約書と相違がないか
確認をする - 自賠責保険や自動車税の処理が
完了しているか確認をする
トラック買取エリア
トラック一括査定王は、東京から北海道、沖縄まで、全国47都道府県の厳選されたトラック買取業者へ一括で査定ができます。
日本全国からのお問い合わせに対応中!
まずは、お気軽に電話か査定フォームへ。(査定フォームはこちら)
一括査定依頼を利用したお客さまの声
トラック一括査定王の一括見積もりサービスを利用したお客さまからの声です。
トラック・重機・バスの買取ならなんでもご相談ください!(査定や相談はこちら)
-
- 私は、かなりの面倒くさがりなので、最初から一括で見積もりを出来ないかと考えていました。
それでいて、一番高いところ。検索してみたら、一括査定王が出てきたので試しに見積もり依頼をしてみました。査定フォームも一瞬の入力でびっくり、見積もりも満足のいく値段。またリピートしたいと思います。
(Y・Tさま/男性/40代/埼玉県)
-
- マイクロバスを売却しました。
正直、走行距離や車の状態、年式を考えると少し難しいのではないかと思っていました。
数社の見積もりを聞いて、一番高いところにしました。
問い合わせ後の対応、スピード、とてもスムーズでした。
(E・Kさま/男性/40代/静岡県)
-
- 急だったので、ネット検索をしてサイトの中身も、内容もあまり見ずに電話をしてみた。
対応の良い担当者があれよあれよという間に段取りを進めてくれて、すんなり数社の比較が出来た。こちらの事情も聞いてくれて出張査定もお願いできた。買取金額にも満足です。
(N・Mさま/男性/50代/山口県)
-
- 初めてトラックを売るので不安でしたが、担当者が親切に説明してくれたので安心してお任せできました。
簡単に他社とも比較ができたので便利でした。面倒な手続きも無料で代行してくれて助かりました。
(A・F/男性/50代/神奈川県)
トラック業界ニュース
中古トラックや重機・バスの売却にまつわるお役立ち情報やノウハウ、最新のニュースも?!どしどし配信していきます!
用語集と合わせて読めば、あなたもトラックの買取博士に!
-
2021年11月11日
- 4軸低床トラックの駆動輪はどこ?駆動方式の種類と特徴‥
- トラックのカタログを見ると、6×2や低床8×4などと書いています。これは駆動輪の事で、このトラックには何本駆動輪がついているか‥
-
2021年11月11日
- トラックのエアサスの寿命は?主な故障原因と寿命を延ば‥
- トラックのサスペンションにはいくつか種類があります。昔ながらのリーフサスペンションとエアーサスペンションの2種類に分類さ‥
-
2021年11月09日
- 増トン車とは?サイズの目安とメリット・デメリット、増‥
- 一見すると同じ様に見えているトラックですが、だいたい3軸のトラックが増トンではないか?と疑問に思ったことはありませんか?‥