アームロールの買取とは?特徴や買取のコツについて

  • 2020年02月13日
  • ヨンビス
トラック・重機買取ノウハウ
Armroll

コンテナに積荷を積んで運搬するアームロール。この車両の用途や構造、査定に出す場合の注意点は、どうなっているのでしょうか。

今回はアームロールの車体やコンテナの特徴、需要や買取のコツなどについて説明します。

すぐにトラックを一括査定に出したい方はこちら

アームロールとは?車体の特徴

アームロールとは、脱着機能を備えたコンテナ専用車のことを指します。アームロール・フックロール・コンテナ車などの名称があり、アームロールの名称は新明和工業が商標登録を行っています。

アームロールは車体にフックと呼ばれるパーツを持ち、フックによりコンテナと接続、操作を行います。コンテナの操作を行うスペースがあれば、自由にコンテナを切り離し・接続することができるため、複数のコンテナの使い分けることが多くなっています。

コンテナはダンプアップも可能であり、産業廃棄物などの積載物を一気に排出できます。また、キャブの後ろにヒアブクレーンやグラップル、マグネットが取り付けられることもあり、コンテナ積み込み時に活用できます。

  • 脱着機能を備えたコンテナ専用車
  • アームロール・フックロール・コンテナ車などの名称がある
  • 車体のフックによりコンテナに接続できる
  • ヒアブクレーンやグラップルが取り付けられることも

コンテナの特徴・種類について

アームロールが積載するコンテナには、コンクリート片や木材、金属スクラップなどの産業廃棄物が収集されます。

コンテナは防錆加工などで強化されていて、観音開きや下開き、三方開きや方開きなど、用途に合わせて開き方も選ぶことができます。

また、コンテナは様々な会社から発売されていますが、車体との互換性があるため、コンテナ単体での販売・買取も行われていて、アームロールの車体単体も販売・買取されています。

  • コンテナには産業廃棄物などを積載
  • 用途に合わせた扉の開き方が選べる
  • 車体やコンテナの単体販売・買取も

アームロールの需要

アームロールは主に産廃・廃品回収などの仕事に活かされていて、建設業・解体業・林業に使われる場合もあり、全国的な需要があります。

小型トラックから大型トラックまでに架装されていますが、主に準中型免許以上の免許があれば、車両の運転からコンテナ操作まで可能です。

また、パッカー車(塵芥車・ゴミ収集車)仕様のプレス式パッカーや、冷凍機コンテナを積載しているタイプもあり、さらに消防車などを支援する災害・医療支援車、仮設トイレ運搬車にも利用されています。

アームロールは、コンテナの使い分けや専用コンテナの製造も可能なので、今後も活用される機会が増えると予想されます。

  • 廃品回収などの業務に活かされる
  • 運転・操作には準中型以上を要する
  • パッカー車仕様・災害支援車なども

買取のコツについて

では、不要になったアームロールを査定に出す場合、どんな部分に気を付けておくべきでしょうか?

商用車共通で気を付ける点として、車体はサビや汚れなどが少ない方が好印象となるため、査定前に車体やコンテナをキレイにしておくことが挙げられます。また、車検証や説明書などの書類一式も用意しておいてください。

アームロールの査定に関しては、コンテナ付きの方が高額査定になります。しかし、買取業者によっては車体のみ・コンテナのみでも買取が可能です。査定王の買取業者でも、過去に車体のみ買取した事例があります。

また、アーム部分の動作や、コンテナ積載時の動きなども正常かどうか確認されますので、稼働部の手入れも事前に行いましょう。コンテナを操るリモコンがある場合も、リモコンの動作確認を事前に行ってください。これらのポイントを抑えて問題がなければ、高額買取に繋がりますよ!

その他、相場の確認方法や売却時の詳細については、こちらの記事にもまとめられています。

  • 車体・コンテナをキレイにしておく
  • 車検証・説明書などの書類一式を用意
  • アーム・コンテナ積載時の動作確認
  • リモコン使用時の動作確認

アームロール買取のまとめ

アームロール買取に関する内容をまとめると、以下のようになります。

  • コンテナを自由に脱着でき、互換性あり
  • 産廃などの廃品回収に活用される
  • 査定前に車体の清掃と書類一式を用意
  • アームやコンテナなどの動作確認も行う

アームロールを査定に出す際は、買取のポイントを抑えたうえで、一括査定に申し込みを行ってください!専門の買取業者が、車両の需要に合わせた高額の査定額を提案いたします。

アームロールの形状詳細はこちら

トラックの買取業者に一括査定を依頼する!